編入体験談

2022年:大阪大学 基礎工学部 システム科学科 機械科学コース

自己紹介

名前:タイ米
出身高専:明石高専 機械工学科
学科順位:3年次:17位 4年次:20位
受験年:2022
受験大学(受験科目):大阪大学基礎工学部システム科学科機械科学コース
併願大学:大阪府立大学(不合格)大阪大学工学部(未受験)
部活や資格:ソフトテニス部 TOEIC735

なぜ編入をしようと思ったか

高専入学当初からなんとなく進学希望ではあった.
親しかった先輩が阪大の基礎工にいって憧れがあった.
化学を勉強したくなかった.

学年ごとの勉強内容

1~3年

短期留学に行ったこともあり,英単語帳のデータベース4500はほぼ覚えていた.編入のイメージすらもたずに部活に精を出していた.

4年前期

春休み~夏休み前

コロナでオンライン授業になり,少しずつ編入の勉強を始めた.
数学徹底研究と鉄壁を一通りやった.

僕的には数学の基礎と英単語から始めるのをおすすめします.

夏休み

  • 英語:TOEICの公式問題集,金のセンテンス
  • 数学:編入数学徹底研究
  • 物理:基礎物理学演習Ⅰ

夏休み明けのTOEICで710点
結局,物理もTOEICも編入につかわなかった

この頃から志望校を絞っておくと効率よく勉強できるかも

4年後期

夏休み明け~冬休み前

編入勉強のモチベーションがなくなり,ほとんど勉強しなかった.

勉強をしていると急にスランプに落ちることは絶対にあると思いますが,あまり悲観的にならず,休憩と思ってリラックスするのもいいと思います.

冬休み~春休み前

  • 英語:ポレポレ,ハイパートレーニング和文英訳,鉄壁
  • 数学:編入数学徹底研究(確率以降),編入数学過去問特訓,細野の確率
  • 物理:名門の森(力学・熱),演習力学

この頃のTOEICで735点

春休み

一番勉強した時期で,月契約の自習室にこもっていた.
この頃から志望校を絞り,物理の勉強をやめて専門の勉強を始めた.

  • 英語:ハイパートレーニング和文英訳,阪大の赤本,鉄壁
  • 数学:編入数学過去問特訓,細野の確率
  • 専門:演習で学ぶ流体力学入門,例題でわかる工業熱力学

この頃から問題を解かなくてもいいので,傾向を把握するいみで過去問に目を通しておくのはおすすめです.

5年前期

春休み明け~試験直前

自習室からコワーキングスペースに勉強場所を移してこもり続けた.

  • 英語:ハイパートレーニング最難関大への英作文,阪大の赤本,鉄壁,過去問
  • 数学:編入数学過去問特訓,編入数学徹底研究,過去問
  • 専門(流力):演習で学ぶ流体力学入門,過去問
  • 専門(材力):材料力学Ⅰ,学校の問題集,過去問
  • 専門(熱力):なっとくする演習熱力学,熱・統計力学演習,過去問
  • 専門(機力):基礎演習機械振動学,過去問

試験当日

試験内容

  • 英語:例年通りの難易度だったと思う.7~8割
  • 数学:近年,易化の傾向にあると思う.確率では問題を作るタイプの新手がでた.8~9割
  • 専門(材力):たわみ曲線の微分方程式が解ける気がしなかった.
  • 専門(流力):極座標における流れ関数?が意味不明だった.
  • 専門(機力):剛体の運動.簡単だった.
  • 専門(熱力):ヘルムホルツの自由エネルギーとか.半分ぐらいからジャングルを走り回っていた.5割ぐらい

問題内容は過去問を参照してください

面接

面接で聞かれた内容

  • 受験番号
  • 志望動機
  • もし入ったらどのようなことがしたいか
  • 留学は何処に行ったか.
  • 英語はしゃべれるのか
  • 試験の出来(専門だけ)
  • 試験で出来なかったところを自学する気持ちはあるか

面接官は4人で体感5~10分程度の和やかな雰囲気の面接でした.
このコースは17人受けて6人合格だったと思います.

後輩に伝えたいこと

ここまで読んでいただきありがとうございました.
学校の成績がどこまで加味されるのかは分かりませんが,僕みたいな成績でもなんとかなったので学内順位だけにとらわれず挑戦してみください.
試験の傾向を把握するうえで過去問はとても重要なので,早めに手に入れておくことをおすすめします.

後悔のないように最後まで頑張ってください!最後に運も付いています!

オススメの参考書

英語

  • 鉄壁
  • ポレポレ
  • 阪大の英語20ヶ年 <–特におすすめ
  • 英作文ハイパートレーニング和文英訳編
  • 最難関大への英作文ハイパートレーニング <–特におすすめ

数学

  • 編入数学徹底研究
  • 編入数学過去問特訓
  • 細野真宏の確率が分かる本

専門

  • 演習で学ぶ「流体の力学」入門
  • 材料力学Ⅰ
  • なっとくする演習・熱力学
  • 熱・統計力学演習
  • 基礎演習機械振動学