自己紹介
[名前] | Y |
---|---|
[出身高専 学科] | 大分工業高等専門学校 |
[学科順位] | 3年 20位(平均85点) 4年 10位(平均90点) |
[受験の年] | 2017年度 |
[受験大学] | 横浜国立大学 電子情報システムEP |
[試験科目] | 数学 物理 英語(TOEIC) 電気回路 電磁気学 論理回路 電子工学 |
[併願] | 広島大学 専攻科 |
[部活や資格] | バスケ部(3年で退部) |
受験内容
動機
関東だったから.行きたい研究室もありましたが,一番の動機は関東に社会に出る前に一度は行きたかったというところと自分のレベルと大学のレベルを見比べていけそうなところを選びました.
数学
比較的簡単
英語
590点で提出しました.ほかの合格者は600後半が多かったです.
物理
比較的簡単
学年ごとの勉強内容
1~3年
編入すら考えてませんでした.4年になってとりあえず試験は頑張ったという感じです.
4年前期
インターンに行ってから大学編入にしようと決めたので特に何もしてません.
4年後期
とりあえず英語を勉強してました.英語は公式問題集をひたすら周回する感じで,TOEICの点数をあげることだけを考えていました.英語以外は2月ごろから勉強を始めました.
春休み
毎日,学校に行って友達と勉強しました.編入はいかにみんなで頑張るかが鍵だと思います.わからないところは悩むよりも友達や先生に聞いたほうが私は効率が良かったです.
5年4月
TOEICの勉強の合間に専門の勉強をしてました.物理は先生についてもらい過去問や下記に示す問題集をひたすら解きました.
5年5月~7月
全般的に.物理以外は専攻科の過去問.首都大学東京の物理の過去問を解いていました.
試験当日
道のりが長いので,前日に行っておいたほうが良い.
試験内容
過去問を見てください.滑り止めに使うぐらいであれば簡単だと思います.
面接
行きたい研究室と,なぜここの大学かを聞かれました.自分の高専でやっている研究を詳しく突っ込まれたので研究内容を理解しておいたほうが良いと思います.
後輩に伝えたいこと
横国の電子情報システムEPでは研究室配属や大学院推薦をGPT(total)で評価(?)されるため編入生にはかなり不利な状況であると思います.横国の情報は(自分の場合)少なかったので,電子情報システムEP志望の人以外でも気軽に連絡してください.編入試験は団体戦です.頑張ってください.
おすすめの参考書
数学
- 「編入数学徹底研究―頻出問題と過去問題の演習」,聖文新社,桜井基晴
- 「大学編入試験問題 数学/徹底演習」,森北出版,林 義美ら
物理
- 「演習力学」,サイエンス社,今井功ら
- 「これならわかる物理学」,共立出版,大塚 徳勝
- 横国で使っていた本も一応使いました
電磁気
- 「電磁気学演習」,サイエンス社,山村泰道ら
論理回路
- 「論理回路入門」,森北出版,浜辺 隆二
- 「ディジタル回路(ドリルと演習シリーズ)」,電気書院,春日 健