編入体験談

2020年度:広島大学工学部一類(機械)

自己紹介

ニックネーム N.K 
出身校 神戸高専 機械工学科
順位  15~25
受験年 2020年度編入(受けたのは2019)
受験大学 広島大学工学部一類(機械)
併願大学 信州大学○、神戸高専専攻科○
部活や資格 4年まで卓球 その他なし
Twitter ID @nankatsu4270

※この記事は本人の許可を取った上で公開をしています。→実際の記事

試験内容

  • 筆記(力学、数学)
  • 面接
  • TOEIC(書類提出)

筆記 10:00~11:00

1)重積分で体積を求める問題、難易度☆
2)固有ベクトルから多角化で、1/2乗を求める問題、難易度☆☆☆
3)長方形の右上支点剛体振り子で剛体振り子、慣性モーメント及び角振動数や周期などを求める問題、難易度☆☆☆☆

難易度は自分で勝手に決めたものです。1)2)は25分で解き、残りは3)に使いました。出来は3)の小問1でつまずいたので小問2がだめでした。それ以外はできたと思います。たとえ分からなくても部分点狙いすべきだと思います。

面接 13:00~

筆記を終え、昼休憩を挟んで13:00から30分間で「面接資料」という紙に志望理由、長所短所、将来の進路、部活動や地域活動の経験について、他校を受けましたか、などを書かされました。この30分間はひたすら書き続けてました。

面接は受験者1に対して4面接官でした。「リラックスしてね」って言われたので、こと時点で○か✕だなと思いました。体感的に10~15分くらいだと思います。

内容は、

  • 受験番号 氏名 出身校
  • 志望理由
  • 将来の進路について
  • 機械工学についていちばん大事なこと
  • 学業以外に行っていること(趣味など、志望理由に沿って聞かれる)
  • 研究内容(と志望動機の関連性について)
  • 他の大学を受けた理由的な(私は研究室目当てで選んだので、同じような研究室が他校にあったかを聞かれた)

でした。基本的に面接資料に書いたことについて掘り下げられて聞かれると思っていいです。

TOEIC

私は595で提出しました。周りがどんなものか分からなかったのですが、例年通りであればあまり評価に入りません。なので、600を目標に目指すのがいいのかなと勝手に思いました。(800でも落ちる人は落ちている)(ちなみに旧帝大クラスでのボーダーも600と言われている。噂。)

参考書

まずは数学の基本から
「編入数学徹底研究」(緑、黄緑カバー)
これについては出る範囲は10周くらいしました。完全に覚えるつもりでやるべきだと思います。

次に「編入数学入門」(青、水色カバー)
入門なのに徹底研究より難しいと噂されてるやつです。これも覚えるまでやりましょう。

そして「編入数学過去問特訓」(橙カバー)
A.B.Cの3つのレベルがあって、A.Bまではしてました。けれど結果論で言えばAだけでも充分だったかなと思ってます。

力学「良問の風、名門の森」
高校物理の問題を取り揃えたもので考え方を学ぶ分ではありかなと。けれど編入力学にはよろしくないです。

力学「大学生の初等力学」(白青?カバー)
私は最終的にこの一冊にかけました。取り扱ってる問題が編入でよく出てくるものが多くこれがあったから受かったと言っても過言ではないです。ただ、この本は誤植が多いため他の参考書があるならばそっちのほうがいいかもしれません。

力学「演習力学 (セミナーライブラリ物理学 )」
私はやっていませんが、過去の先輩(旧帝大クラス?)はこれをやってました。難易度が高いのでこっちでやりたいって人は是非。

TOEIC…595
「TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ 」
「1駅1題 新TOEIC TEST文法特急」
「TOEIC公式問題集」
の3つでやりました。そこまで取れてる方ではないので他の人のを参考にしてください。個人的には文法特急は神。

受験当日までの高専生活

1〜4年春

部活に明け暮れてました。席次は15〜25/40くらいで優秀とは言えないくらいでした。このときから最後まで寝る時間は遅くても25:00でした。そのおかげか、受験期でも体調を崩すことは1、2回しかありせんでした。

4年夏

部活を引退してここから本格的にはじめました。過去問を1年解いて傾向を見ました。このとき徹底研究をメインにやってました。一日8時間くらいです。このときには推薦を諦めてました。

4年秋

授業のかたわらやってました。試験あんま取れずに26位取りました。やったぜ。入門やTOEICの聞き込みをはじめました。

4年冬

めちゃめちゃやりました。正直ここで決まると思っといたほうがいいくらいです。TOEIC、力学、過去問特訓もこの時点でやってました。

5年春 前半

TOEICを受けに行きました。結果的に悪くないスコアだったので良かったのですが早めにとって悪いものじゃないので早めに取りましょう(募集要項に「いつ以降のもの有効」と書いてあるので確認すること)。授業はそっちのけで勉強してました。

5年春 後半 〜試験前

全部の復習をやりました。一度解けなかった問題をもう一度解いてほんとに理解できてるか確認しました。

試験前日

前日入りして面接の自問自答、スーツのアイロンなど、明日できるだけやることがないようにしてました。バスで当日向かうのですが時刻表をパシャすることをおすすめします(ちょっと複雑だからグーグル先生に頼るのはよろしくない)(平日と土日間違えないように)。可能であれば前日に会場を見に行くべきです(私は行きませんでしたw)。私の場合滑り止めが1個受かっていたので、気持ちの余裕からか、爆睡できました。あ、広島焼き美味しかったです。

当日

朝食、スーツ、ヘアセット、チェックアウトして駅のロッカーに大きな荷物を入れて、コンビニで昼食をこしらえて最低限の荷物で受けました。帰りは後輩のためにも内容をメモっときましょう!

まとめ

広大のような中堅クラスの受験はやったら行けると思ってます。しかし、短期で詰めるのではなく、コツコツすることが大切です。正直センスより量かなと。頑張れば受かることが出きるはずです。頑張ってください。
応援してます。

連絡は nankatsu4270
もしくは nankatsu4270@gmail.com
にお願いします。

わからないことがあれば、遠慮なく質問してください。有益情報お届けするつもりです。もっと具体的な問題内容とか併願校、etc…