自己紹介
名前:ぴんくおれんじ
出身高専:茨城高専国際創造工学科電気電子系
学科順位:3年次 22位 4年次 17位 5年次 10位(33人学級)
受験年:2024
受験大学(受験科目):ソウル市立大学電子電機コンピューター工学部
併願大学:慶煕大学、漢陽大学
部活や資格:天文部、TOPIK 6級
学年ごとの勉強内容
1~3年
特になし
4年前期
韓国の大学に興味を持ち、調べ始める
4年後期
韓国の編入可能な大学をほとんど網羅した。まだ、このときは日本の大学も視野に入れていたため、日本の大学に入るための勉強をしていた。
5年前期
志望校を確定して、書類を集め始まった。
試験当日
試験内容
なし
面接
全て韓国語で、専門の内容や志望動機を聞かれました。
後輩に伝えたいこと
国内の大学がだめでも、国外ならすんなり入れたりすることがあります!英語以外でも、何かしらの言語(私にとっては韓国語)を一つ持っておくだけでかなり大きな武器になりました。
オススメの参考書
特になし