編入体験談

2025年:東京科学大学 理工学系 工学院情報通信系 

自己紹介

名前:issaimaru
出身高専:富山高専 電気制御システム工学科
学科順位:3年次:4位 4年次:2位
受験年:2025年
受験大学(受験科目):受験大学:東京科学大学理工学系(旧東京工業大学)工学院情報通信系 受験科目:数学・物理・化学・英語 
併願大学:電気通信大学、東京農工大学
部活や資格:メカテック部(高専ロボコンに出場する部活)
TwitterID:@TakenMaker

なぜ編入をしようと思ったか

環境を変えたい

優秀な人や向上心のある人のいる環境で成長したい。

東京に進学したい

就活の前に田舎から東京に出て外の世界を知りたい・視野を広げたい
東京では技術系のイベントやインターンなどに参加しやすい

技術系サークルが強くて3年次編入が可能な大学

東京一工の中で3年次編入が可能なのは東工大だけ!(多分)

学年ごとの勉強内容

1~3年

ここでは概要のみを書くので使用した参考書などの詳細はnoteの編入体験記( https://note.com/issaimaru/n/nc0239d92bd6a )を参照してほしい.

1~3年生の時は部活に打ち込んでいたので編入勉強はあまりしていないけれど,とりあえず席次は上位5位には安定して入るくらいには勉強していた.(他高専と違って席次争いの風潮は皆無だったので,実際にはそこまで勉強しなくても上位入っちゃってたりした)

あとTOEICは3年生のうちに終わらせることを目標にしていたので2年生の春休みから勉強を始め,3年生の夏休みに800点を取得し,3年の春休みに取得した855点を区切りとしてそこからは編入勉強を始めた.

4年前期

4年前期は部活と両立しながら,数学と英語を重点的に勉強していた.
編入勉強もしっかり進捗出しながらも,1ヶ月東京にインターンに行ったり,初めてコミケに参加したり,工場見学に行ったりで高専生活で一番楽しかった時期だと思う.(4年前期は焦り始めてインターンや工場見学に行かない人もいるとネットで見たけど,受験はメンタルゲーで長期戦なのでこういったイベントもしっかり楽しみましょう^^)

4年後期

後期に入って物理や化学を重点的に勉強するようになった.
またDiscordで東工大受験生と週1で過去問の答え合わせをすることになり,毎週「過去問をする⇒答え合わせをする⇒弱い分野を把握する⇒対策をする」サイクルを繰り返すことでこの時期が一番効率よく成長している実感があった.

5年前期

この時期は過去問演習は控えめにして,あえて全教科の復習タスクを多めに入れた.
一番メンタルが病みやすい時期で,ここで病んだら受験に支障が出ること間違いないので自分に負荷を掛けすぎることがないように工夫したほうがいい.(自分はバリバリ負荷を掛けていたので受験前にはメンタルがボロボロだった)

試験当日

試験内容

数学

R4年度やR6年度よりも難化していて個人的に過去最高難易度だと感じた.
令和になってから東工大編入試験における数学の難化が続いているので重点的に対策しないと相対的に不利になる可能性が高い.
元号が平成の時の過去問をやっているとパターン暗記がある程度通用するが,令和の作問者は思考力を問う問題を出す傾向にあるのでパターン暗記だと爆死するかも

物理

最近は電磁気学が易化傾向で,大問1か大問3のどっちかが難化する傾向にある.
力学や電磁気学は阪大基礎工の過去問と似ているのでそちらもやってみると勉強になるかも.
東工大に限らず難関大レベルになると深い理解が必要となる科目なので,できれば演習書でしっかりと演習を積みながら理解したほうがいい.

化学

とにかく範囲が広いから4年生の前期からこつこつと勉強するのをおすすめする.
今年の化学は出る範囲がかなり例年と異なっていて,東工大の教科書から今年はほとんど出題されていないので東工大の教科書だけしかやっていない人は爆死したと思う(笑)

英語

超長文が英弱の高専生にとってはネックだけど,しっかり勉強したら一番安定する科目だと思う.最近は易化傾向で,今年は個人的に過去最低難易度だと感じた.

面接

電気電子系と同じ控室で待たされる.また,電気電子系と比較して5分から10分ほど面接時間が長く,予想よりも多く質問された.試験官はメモを取っている様子で,面接点があるのかもしれない.

  • まず、東工大に対しての志望理由を教えて
  • あなたの学科や部活動(ロボコン)に関連しそうなシステム制御系もあるけれど、なんで情報通信系を志望したの?
  • 高専ロボコンではなにをやっていたの?
  • (国技館に出場したと言ったことに対して)どのようなロボットを作ったの?
  • (電気班長を担当したと言ったことに対して)あなたの部活動では何班長と何班長があるの?
  • 卒業研究では何をやっているか教えて
  • 卒業研究では実物を弄るだけ?それともPC上のシュミレータも使って研究するの?
  • 卒業研究では他には何かやっていることがある?
  • 東工大にもし入ったとしたら、何をやりたい?
  • ロボコンやってたってことは、うちの大学のロ技研とかに興味持ってたりする?
  • 具体的に研究室を挙げてくれたけど、その研究室で何をやりたい?
  • バーチャルリアリティとか、ヒューマンインターフェースには興味ないの?
  • 筆記試験の出来はどうだった?
  • 物理と数学だったらどっちの方が得意?
  • 大学院には進学する予定なの?
  • 東工大に入ったら寮で生活する?それともどっか宿をさがすの?

後輩に伝えたいこと

高専は学校や学科ごとに環境的な差が大きいので,毎年東大合格者が出るようなところもあれば,自分の学科のように旧帝レベルの大学の合格者が長年出ていないところもあると思います.編入に合格しやすいのは明らかに前者の環境です.

けれど,ネットで他の受験生や先輩と繋がれる今,このような環境格差や情報格差をある程度打ち消すことができると思います.自分から編入に適した環境を作ってみてください.
最後に,直前期で精神的につらい時に励まされた記事を紹介しようと思います.

もしあなたが東工大受験生で,しんどい時期だったらこの記事を読んでみてください.
「今日も勉強を頑張る君へ」( https://ariake-kosen.hatenablog.com/entry/2021/07/22/010940 )

オススメの参考書

サイエンス社の演習シリーズ

12/26開催!高専生向けのキャリアイベント