自己紹介
名前:カエルピョコピョコ
出身高専:SNG高専
学科順位:3年29位、4年28位。座学の授業に興味がなくなってしまい順位低っかたです。
受験年:2024年
受験大学(受験科目):お茶大生活科学部人間ん環境科学科
併願大学: 専攻科
部活や資格:TOEIC、製図検定2級、部活色々
TwitterID:kirakira_nia_69
なぜ編入をしようと思ったか
工学とは少し違う人間の生活に関することを学びたかったから。
研究が面白くて研究開発職に就きたかったから。
大まかな理由はこんな感じです。
科目ごとの勉強方法
数学
数学は微分方程式と確率統計を中心に勉強しました。勉強内容としては以下の通りです。
微分方程式
過去問の微分方程式をすらすら解けるようになるまで、併願で受験する専攻科の微分方程式の部分、微分方程式がよく出る埼玉大の微分方程式、解答が公開されてる筑波大の微分方程式の部分などです。百発百中正解できるようにしてました。
確率統計
のカイ二乗検定、t検定などのとこと、確率のとこをやりました。その他に学部入試の確率の問題を解きました。
その他には、積分、行列、ロピタルの定理、テイラー展開などをやりました。
物理
ドップラー効果、熱力、波長、物体の落下運動などを勉強しました。
過去問はすらすら解けるようにして、類似問題を、基礎から学ぶ物理学から難問か解きました。ドップラー効果はヨビノリ(youtube)の説明がわかりやすかったです。
化学
特になし
英語
特になし
専門科目
特になし
試験当日
試験内容
数学
- ロピタルの定理 2問
- 微分方程式 2問
- サイコロの確率 3問
物理
- ドップラー効果 5問
12問中、9問できたと思います。得点開示がなく、詳しいことはわからないのですが白紙は作らないようにして、考えてることを少しでも解答に残せるようにしました。
面接
面接はアットホームな雰囲気で行われました。先生方6名、20分程度でした。
聞かれた質問内容
- 試験はできたか
- 志望理由(1分30秒以内に遅めて言えるようにしました)
- 卒研の内容(PCを持参していたのでスライドを使用して説明しました)
- 卒研に関して質問
- 高専でどんな勉強をしているか
- 入学したらどんなん研究をやりたいか
- 学部を卒業したらどうしたいか(大学院に行きたいと答えた)
- 大学院を卒業したらどうしたいか
- 志望理由書に書いてあることに関して
- 入学したら2年間じゃなくて、3年間通うことになるかもしれないが大丈夫か
- 何か自己アピールはあるか
研究室訪問と3年次編入説明会でお会いした先生が面接官にいたので心強かったです。志望理由と入学後にどんな研究をやりたいかをしっかり考えておくといいと思います。
後輩に伝えたいこと
編入はクラス全員がするわけでもないし大学によって違うので、当たり前かもしれませんが自分で能動的に動かなくてはいけません。編入経験のある先輩や先生に頼りましょう。志望の大学に通っている先輩と繋げてもらえたり、過去問をもらえたりすることがあります。
それと、わからない問題は先生方に聞きましょう。受験勉強を始める時期が速すぎたら怒られるということはないので計画的に頑張ってください!私は工学以外のことに興味があったり部活や委員会が楽しかったりで学校の勉強が疎かで、順位が高くなかったので周り人から絶対無理だ、編入できる大学なんかない、厳しいとよく言われました。しかし何のために、何を学びたくて大学に行きたいのか考えて自分自身でモチベを保つようにしていました。応援してくれる先生、先輩にたくさん頼りましょう。何かあればツイッターにDMください。
オススメの参考書
「科目ごとの勉強方法」で示した通りです。