編入体験談

2025年:千葉大学 共生応用化学コース

自己紹介

名前:れな
出身高専:高専 化学コース
学科順位:1年次:1位(1/160人中)、2年次:(4/26人中)4位、3年次:4位(4/26人中)、4年次:2位(2/26人中)
受験年:令和7年度 (2024年)
受験大学(受験科目):千葉大学 共生応用化学コース
併願大学:岡山大学(合否待ち)、豊橋技科大(未受験)
部活や資格:TOEIC:510点(公開)、525点(IP)、危険物乙種第4類

なぜ編入をしようと思ったか

建前
  • 地球環境に配慮したものづくりに繋がる研究をしたい
本音
  • 都会に行きたかった
  • 一人暮らししたかった
  • 勉強もしたくないけどそれよりも働きたくなかった
  • 工場で働きたくなかった。
  • 高専卒がいやだった。大卒欲しい。

学年ごとの勉強内容

1~3年

1年

コロナで遠隔授業だったのでスマホのネットゲームにハマっていた。
オンライン授業も倍速で聞いたりしていたが、中学生の頃、勉強ばかりしていたのでその名残で、1年生は基本的に真面目に授業を受けていて最終成績は平均96点を取れた。

2年生

APEXにハマって学校に行くのが嫌になった。ほぼ2年生の記憶が無いくらい現実逃避しており、ネットの世界に浸かっていた。
本気で高専をやめたいと考えており、進路相談室で、通信制の学校に行きたいことを伝える。
しかし、先生方の説得により思いとどまっていた。

3年生

ネット恋愛をしていてその人が宮崎大学に行きたいといっていたので私も宮崎大学を受けようかなと考えていた
相変わらず高専に行きたくなかったが課題やテストだけ頑張っていた。
化学の道に進むのが嫌だったが先生方から話を聞いててもう諦めるしかないと思い腹を括った。
ネット恋愛の人と別れてからは旅行に行ったりAPEX、マイクラをしていた。
定期テストは1か月前から頑張ったが定期テストだけ頑張る人で授業などはほぼ聞いていない。(スマホ触ってた)
岡山大学の推薦条件が3.4年次の成績上位25%以内(6位以内)ということを学年末テストの2週間前くらいに知ってさすがにやばいと思って頑張った。
結果4位だった。

基本的に1-3年はゲーム中心で定期テストだけ1か月前から頑張っていた。

1月にあった学校で受けるTOEIC IPがあり310点で絶望した、、

春休みは出る1000をしてPart5対策をした。
あとはほぼAPEX。
3月のTOEICテストは350点になった笑

4年前期

岡山大学の推薦を取りたいと考えていたので
上位25%以内(私のクラスだと6位以内)を取れるように定期テストを頑張っていた。
編入試験対策の勉強は0、推薦でいけばいいやと思っていた。
APEXではなくOWにハマっていた。
まじで毎日OWしていた。
あとはバイトをしていた。

4年後期

夏休みはバイト沢山入っていた。
岡大のオープンキャンパスに行った
数日後くらいにコロナにかかって京都工芸繊維大学のオープンキャンパスには行けなかった。
定期テストで順位取れるように頑張った。
静岡の彼氏ができたので、静岡によく行ったりディズニーランドに3回くらいいって
旅行三昧だった。
あと9月くらいにpcをかってバロラントにハマっていた。
定期テストは頑張ろうと思っていたので1か月前から頑張ることを心がけていた。
岡大の推薦条件を取らないと死ぬと思っていたのでまじで後期から席次を意識して勉強した。

定期テスト期間でもバロラントをやりたすぎて、参考書ををキーボードの上に広げて合間に勉強したり、量子化学の本をマウスパッド代わりにしてゲームしながら勉強してました。

6位以内取れるか学年末不安すぎました。
まさか2位が取れると思っていなかったので
第1志望を岡山大学にするか千葉大学にするか
本当に迷って、都会のほうがいいなとおもったので千葉にした。

4年生の春休み

まじで参考にならないと思います特に頑張ったのはTOEICです。
編入試験対策はなにもしてません。
あとはUSJに行ったりディズニーにいったり、サウシードッグのライブに行ったり、ほぼ彼氏と遊んでました。
TOEICの勉強も試験1週間前だけやりました。
2月末に受けようと思っていたのですが支払い期限が2日だと言うのをしらなくて、払ってなくて受けられなかったので3月に3回受けた。480点と495点、IP525点でした。

5年前期

春休み編入試験対策0だったので
4月になって流石に焦ったのでバイトは編入試験が終わるまで休みをもらいました。
TOEICを4月に公式1回とIP1回受けました。
510点と490点位でした。

千葉大学は願書を取寄せて学校でなんか色々手続きが必要でそれの締切が4/8くらいだったのを4/2くらいに知って募集要項を取り寄せると4/9くらいに届くという事で間に合わない。死んだと思って
千葉大学に通っている先輩に速達で送って貰えるように頼んだり色々したのですが
結局学校のキャリアに募集要項(願書)置いてたので何とかなりました。
早め早めに準備することが大切ですね…

あと4月の第1周くらいに自己アピール文を書き始めました。願書提出まで毎日訂正して、進学担当の先生や研究室の先生に何度も訂正していただきました。
自己アピール文に書いたこととしては
特に秀でたものが無かったので
志望した理由と(環境に配慮した材料開発がしたい)と勉強を頑張ってきたこと(4年間の総合成績1位)を書きました。書くことなさすぎてDMM英会話というのをはじめましたが結局1回もしてません。

自己アピール文と並行して
4月から有機、無機、物理化学中心に高専の教科書を用いて勉強しました。
有機はマクマリー有機化学の章末問題を中心に、
無機は4年生までの定期テストの過去問の復習と演習無機化学、
物理化学はProfessional Engineer Library物理化学(高専の教科書)を使って勉強してました。
あとは横浜国立大学の過去問を何年分か解きました。

簡潔にまとめると

  • 4月:TOEIC、自己アピール文、化学の勉強
  • 5月:主に専門科目(化学)の勉強(GWは彼氏に会いに静岡に行って勉強しながら外食とかめっちゃいってました)、面接練習を何回か友達や先生としました
  • 6月:まじで千葉落ちたと思ったので豊橋のために数学の勉強をしました。岡山は口頭試問が予測不能だったのでほぼ対策していないです。
  • 6月に入って始めて編入数学徹底研究をやりました。(豊橋技科大の過去問を解いたら全く解けませんでした。)

試験当日

試験内容

筆記試験なかったので省略します

面接

面談&口頭試問
雰囲気:優しい

志望動機

(深堀りなし)
1分程度で

自身の研究内容 について

(網目形成酸化物とは何か)

入りたい研究室

(セラミックス化学研究室と答えました)

入れなかった場合どうするか

(問題ありませんと答えました。有機の分野などからでも環境について研究していきたいですとこたえました)

TOEICについて

何か英語の試験を取っているか聞かれた
TOEIC550点ないと卒業できないと説明を受けた。
その後にTOEIC点数を言った。
(自己アピールに書いていなかったので点数を聞かれた。紙を持ってきてる?と言われたのではい持ってきてますと見せたら「おぉ」と言われたので自己アピール文に書いてない人も持っていくほうがいいとおもう)

IP:525 公式510

口頭試問

[物理化学]
式を書いた紙を見せられて
1.この式を人名+状態方程式のような形で答えよ
→ファンデルワールス式 ○
2.このaとbは何を表しているか○
→aは相互作用を補正したもの
bは体積を補正したものみたいな感じで言いました

[有機化学]
1.アルコールがかかれた紙を見せられて
ホワイトボートに
立体構造(RかS)を示して英語で命名を書くように言われました。
答え:(R)-butan-2-ol △
→私は間違えて(R)-buta-2-nol とかきました

2.金属ナトリウム?マグネシウム?と反応しない
構造異性体は何個あるか ×
→エーテルを書けばよかったと思います。2個だったと思いますわからないです。

私はR体、S体を命名した後だったので構造異性体と言われてわからなくなりぱっと書けず、すみませんわかりませんと答えました。
Cの数が同じだと構造異性体ですよねみたいな意味わからないことを言ったら聞き方が上手いねえみたいなこと言われたので本当にコミュニケーションを取るべきです。

[無機化学]
1.NaClはなに結合か ○
→イオン結合
2.なぜイオン結合はもろいのか ×
→クーロン力?、反発など
本当に分からなかったで分極するからですと意味わからないことを言いました。

過去の口頭試問では
マルコフニコフ則や
酢酸エチルの平衡反応、
AgNo3の沈殿反応??が出たみたいです。

私の年は物理化学、有機化学、無機化学から各2問ずつでたので基本そうなのかもしれないです。

後輩に伝えたいこと

アドバイス

  • 口頭試問は落ち着いて。
  • 本当に基本的なことが多いので焦らなければ解ける
  • 私は焦ってしまって解けなかった
  • ヒントや誘導はなし。(ヒントくださいと言ってもなあなあにされました)
  • なるべく導出過程をいうほうがいい。
  • みんな解ける問題だと思います。
  • 高校化学の範囲をしておいたほうがいいと本当に思いました。
  • フリーデルクラフツ反応とかそういう反応系が出るのかと思ったら全然違ったので本当に基礎なんだと思います。
  • 試験対策何も役にたちませんでした…。

私の口頭試問の手応えは5割で
受験会場から出たあと、答えが思いついて泣きながら親や彼氏に電話しました。
そこから1ヶ月毎日落ちたと思って
あのとき、エーテルって言えていればと思って起きる毎日でした。
口頭試問は分からなくても落ち着いて
少し時間をいただけますかなど言ってもいいと思います。
絶対に落ち着いたら答えれる問題ばかりです。

あと面接が終わって退出する時も焦っていて
答えってなんだったんですか。や
緊張してしまって…と言い訳までしました。
退出するときは失礼しましたと言いながらドアを閉めたような気がします。
それだけ口頭試問で焦ってしまって
奇行に走ったのだと思います。
それでもうかっていました。
本当に落ちたと思っていたので今でも信じられません。
東京観光をして帰るはずが何も楽しめず、気づいたら家にいました。それくらい落ち込みました。
受験後落ちたと思って併願校の勉強にもあまり力が入りませんでした。
多分千葉に落ちてたら岡山も豊橋も落ちて全落ちだったと思います。
私のように推薦だから受かるだろうと思わず、
豊橋の数学も本当に難しいですし、
1位の方でも落ちてる人は全然いるみたいなので
しっかり編入数学徹底研究などを用いて併願校も対策しておいた方がいいと思います。

千葉大学の採点基準は本当に謎ですが
1位でも落ちるみたいです。TOEIが750点くらいあって落ちているひともいるみたいなので
TOEICはあまり関係ないと思います。
私はIP525点で受かりました。先輩も550点で受かったと聞きました。
口頭試問は半分しか答えれませんでしたが私が受かった理由として考えられるのは
とにかく面接でコミュニケーションを意識したことです。あとは1年生から4年生まで成績が上位をキープしていたことだと思います。
それ以外は本当に秀でているところなにもないので諦めずに挑戦して欲しいと思います。
自己アピール文も割合が高いのかもしれないので先生に見てもらうべきです。

分からないことがあればいつでも聞いてください
インスタのID:uxcrliy__

オススメの参考書

マクマリー有機化学

大学編入を目指す高専生向けの編入模試