自己紹介
名前:パイナポー岡本
出身高専:(身バレ防止のため)匿名高専 機械工学科
学科順位:3年次 15位 4年次 19位
受験年:2024
受験大学(受験科目):山梨大学 機械工学科
併願大学:長岡技科大
部活や資格:部活:なし 資格:MOS expert TOEIC:575
TwitterID:@Kokuto1801
なぜ編入をしようと思ったか
専門性を高めるため。
コロナで学生時代を謳歌できなかった印象があったため、延長したかった。
高専から就職した際の給料と大学からの給料を見て、大卒の方がいいと思った。
科目ごとの勉強方法
数学
編入数学徹底研究をやりまくった。
山梨大学に数学の問題は出ないため、あまり意味はない。
物理
物理のエッセンス(力学)を一周。
化学
特になし。
英語
TOEIC 対策をやっていた。特に点数が上がった感じはしなかったが、短期的に目的を持って勉強できる珍しい科目でもあるので、モチベ維持のためにもやっておくと良い。
専門科目
特にやった。
熱力学は基礎的問題が多いため、教科書片手に何周かやった。
熱は
2つの物質をくっつけて熱平衡温度を求める問題や、簡単なCOPを求める計算、等容等圧下での変化に対する状態量の変位など、サイクル系統以外の基本を抑えれば問題なし。
材料力学も同様。
材料力学では
特に曲げ問題を徹底して行うと良い。過去問ではたわみ曲線やSFDBMDを描く問題など特に曲げ要素が強い芸風。そして基本的な応力を求める問題など。を学習しておくと吉。
機械力学は本当にわからなかったので、教授に過去問の答えを作成していただいて、勉強を続けた。
金属材料は怯える事なく鉄系統を抑えればOK
試験当日
試験内容
熱
過去問のように基礎的な問題。
- 2つの物体をくっつけて熱平衡温度を求める問題。
- 注意⚠️山梨大学の入試は毎年電卓使用が禁止です。筆算も練習しよう
- 圧力、体積などの変化に対する仕事などの計算
今年は単原子、2原子など変化球が来た。比熱比を用いて定圧比熱、定容比熱をかけると解けた問題。
他にもエントロピー変化を文字式で示す問題など。
材料力学
過去問の焼き増しのような問題
- 円の断面ニ次極モーメントを計算する問題。(誘導込みで2問。サービス)
- 両端単純支持はりの最大たわみ
- 語句問題
今回は1.非圧縮性材料2.等方性材料3.異方性材料(今年は特にサービス)
主に今年度は直球だった。
機械力学
- チャクラを天井に吊り下げて、運動方程式と固有振動数を求めるもの。
- 諦めたので覚えてません。
基礎的な強制振動の方程式からゲイン特性などを求める問題。まだ習ってなかったため、記憶がない。
金属材料
語句問題と
面心立法構造と稠密六法構造の模式図とその共通点、違う点など。
応力たわみ曲線を用いて、降伏?と転位という語句を使って加工硬化を示す問題。
ここはうろ覚えなので公開されたら是非ご自身の目でご覧になってください。
一応何種類も勉強しておく事で当日に対応できます。私は機械力学を対策しましたが、無理そうだったので対策していない材料を選択しました。
面接
まず、入室して受験番号と名前を要求されます。
次に
- 志望動機
- 現在行っている研究について
- なぜその研究にしたのか。(やや詰められた)
- 今回の筆記試験は出来たか。
大学院に行くのかなどは聞かれなかったので落ちたかと思ったのだが、無問題だった。
担当教員の先生と研究の内容については相談しましょう。岡本はゼミ資料を作っていたのでうまく喋れました。
後輩に伝えたいこと
推薦に頼りすぎるのはやめましょう。岡本は席次が低く、推薦落ちたので席次は高くしましょう。
無理なら岡本同様学校の定期テストは最低限の勉強をして、受験勉強しましょう。(岡本は最後やる気がなくなってしまったが)
あとチェリー伊藤が言うようなタリーズで飲んだから落ちると言うジンクスは私が破壊しました。タリーズで水だしアイスコーヒーを飲んでください。
オススメの参考書
学校の専門科目の教科書が1番です。
山梨大の編入試験は基礎的問題ばかりなので十分いけます。
詳しくはチェリー伊藤と同様のものを使用していますのでお手数ながらそちらを参照していただければ幸いでございます。