自己紹介
名前:こうすけ
出身高専:宇部高専 制御情報工学科
学科順位:1年次: 4位、2年次: 4位、3年次: 3位、4年次: 4位
受験年:2023
受験大学(受験科目):岡山大学 工学部 情報・電気・数理データサイエンス系 情報工学コース(推薦・合格)
併願大学:山口大学 工学部 知能情報工学科(合格)、豊橋技術科学大学 情報・知能工学課程 (合格)
部活や資格:部活: ロボット研究部 資格: TOEIC 695点、基本情報技術者
TwitterID:kou63780656
なぜ編入をしようと思ったか
- 働くということにまだ実感が湧かなかったため
- 学びたいことがあった
科目ごとの勉強方法
数学
使った参考書: 学校で使った教科書(基礎数学・線形代数・微分積分・応用数学)、編入数学徹底研究、細野真宏の確率が本当によくわかる本
4年の3月から始めた。教科書で忘れてることを思い出すなどし、徹底研究に手を付けた。何回も繰り返し解き、分からないところがなくなるまで続けた。それと並行して、確率の本も進めた。6月上旬ぐらいでようやく完璧になったと思う。
物理
特になし
化学
特になし
英語
使った参考書: 金フレ、でる1000、読解特急
TOEICの対策自体は、3年12月から始め、それを継続していたため、他の科目ほど時間をとって勉強はしていない。岡山大学では、長文が出されその中の一部の和訳や穴埋めが出るとのことだったのでそれに関連するようなことをした。ただ、いまいちどういった対策をすればいいか分からなかったため、TOEIC対策のようなことをそのまま行った。単語を覚えることを重点的に行った。
専門科目
使った参考書: 学校で配布された資料(数値計算、データ構造とアルゴリズム、離散数学、コンピュータアーキテクチャ)、マルチメディア時代の情報理論(教科書として使ってた)
何をしたらいいかわからなかったため、今までの体験談や大学のシラバス等を確認してやっておいたほうがいいであろう内容を考えた。5年5月から勉強を始めた。全て学校にて配布された資料や教科書を用いて勉強を行った。
試験当日
試験内容
数学
- 固有値、固有ベクトル
- ラグランジュ未定乗数法(この単語が文章にあったことは覚えているが、何をすればいいのか全く分からなかった)
- 重積分
英語
長文が1個。その中の一部を和訳する問題3問、穴埋め3問、線の示すものを文章から抜き出す問題1問
専門科目
- 有効数字、進数変換
- ニュートン・ラフソン法
- 確率、期待値
面接
- 志望理由
- chatgptについて
- 卒研について
- 授業外でプログラムを書くかどうか
- 卒業後の進路
- 得意科目と苦手科目
- 英語が得意かどうか
面接官は2人
志望理由でAIの事を言ったためか、chatgptの話題が出た。終始和やかな雰囲気で面接は行われた。
後輩に伝えたいこと
岡山大学は過去問がないので、対策はかなり大変です。自分は傾向もいまいちつかめなかったので、数学・専門のどちらとも必要かどうかわからないところまで対策しました。情報収集が特に大事だと思います。
対策は早くから始めておくことをお勧めします!頑張ってください!
オススメの参考書
徹底研究