自己紹介
名前:かいぴー
出身高専:長野高専 環境都市工学科
学科順位:1年-2年(クラス5位 学科12位)、3年(学科12位)、4年(学科6位)
受験年:2023年
受験大学(受験科目):熊本大学工学部土木建築学科地域デザイン教育プログラム
推薦入試(面接・口頭試問)
併願大学:岡山大学工学部 都市創生コース,富山大学都市デザイン学部 都市・交通デザイン学科,群馬大学理工学部 物質・環境類,(未受験)、長野高専専攻科(出願なし)
部活や資格:サッカー部1-5年、デザインコンペティション同好会4-5年、2級ビオトープ計画管理士
TwitterID:kaipi2255
なぜ編入をしようと思ったか
- とにかく社会に出たくなかった。
- 学校歴・学歴・技術的に自分はまだ社会に還元できる人間ではないと悟った。
- 社会には出たくないけど一人暮らし(下宿)してみたかった。
- 他の人と違うことをしたかった。
学年ごとの勉強内容
1~3年
1-3年を通してとにかく部活動を頑張った。テスト前に適度に勉強していた。
1-2年
クラスでは比較的優秀な部類に入ってたと思う(5位)。5年の成績証明書を見て驚いたが学科内の順位は12位と低かった。クラスごと先生違うのに学科で順位を決めるのはなんか不平等じゃね?って思う。
3年
学科ごとのクラスになった。めちゃくちゃ優秀な留学生の襲来、各クラスの優秀な学生が環境都市工学科に集結することにより大幅なクラス順位の低下に見舞われた。とにかくコロナの影響が大きく、非常に学力が伸び悩んだ。
☆1-3年当時は学科内成績が50%以上が推薦条件で実家から一番近い国立大学の信州大学工学部 水環境・土木工学科を受験しようと思ってた。
4年前期
レポートがめちゃくちゃ多くて受験勉強の余裕がないことを先輩から聞いたため、サッカー部に毎日行くことをやめて、前期だけ週一回の活動ですむデザインコンペティション同好会に入部した。TOEIC IPテストの結果が350点ぐらいで絶望したため、少しずつTOIECの勉強に手を付け始めた。
4年後期
とにかくレポートが忙しく、クラス中殺伐とした雰囲気だった。
大学調べを進めてまちづくりに強い金沢大、岡山大、岐阜大に興味をもち、とりあえずTOIECの勉強をだらだらやってた。今思えばちゃんとやっとけばよかったと思う。もし、上記大学の推薦が無理でも他の大学の推薦があると思いめちゃくちゃ怠惰な生活をしていた。
春休み
- 春休みに入ってから編入数学徹底研究1周と長岡技科大・豊橋技科大・熊本大学の過去問10年分(数学、建設工学・土木建築学)を1周した。
- TOIECの成績が絶望的に悪かったため、当時第一志望だった金沢大学の合格確率が低いと判断して諦めた。
- 春休み中盤まではまちづくりに強みのある大学を調べつつ、これまでの自分の成績の傾向と通学の利便性から信州大学を第一志望とした。
- 春休み終了1週間前に成績表が届き、予想していた順位より高く、本格的に熊本大学を第一志望とした。
5年前期
- 熊本大や岡山大、群馬大や富山大は口頭試問だったため技科大の専門科目の単語説明を中心に土木関連の口頭試問に対応できるように単語集をExcelで作った。
- 面接試験を受けたことがなかったため、卒研の指導教員の先生や倫理学などでお世話になった先生などに面接練習をしてもらった。
- 数学は基本的なものは全て解けるぐらいには仕上げた。
試験当日
試験内容
面接(口頭試問)
面接
3人の先生が面接してくださいました。
1人目
① 土木建築の土木系には土木教育プログラム(以降、土木P)と地域デザインプログラム(以降、地域P)の違いはどんなことが違う?
② あなたのいる長野高専 環境都市工学科は土木Pと地域Pであればどっちに近い?具体的に教えて。
2人目
① 熊本大学を志望しているけど地元の信州大学じゃない理由は?
② どんな研究に興味があるの?
③ 熊本大学では、どんな研究をしたい?具体的に教えて。
④ 信州大学じゃできないの?
3人目(星野先生)
学業じゃないことききますね〜
① 高専でやっていた課外活動は?(部活動2個とボランティア活動について説明)
② ボランティア活動では何やっていたの?
③ 何をモチベーションにボランティア活動をやっていたの?始めたきっかけも踏まえて教えて。
④ 地元から離れるとボランティア活動をこれからできなくなると思うけど、、、
(県外からできること、活動の幅広がることを言った)
⑤ 熊本と長野だいぶ違うねー
いい心がけです。熊本のどこがいい?
(都市規模、気候、公共交通、都市計画に関する政策について褒めた。)
よく調べていて素晴らしいです。以上で私の質問を終わります。
(司会)ほかに聞きたいことのある方いらっしゃいますか。
(1人目)あなたがこれまで取得した英語の資格はありますか?
(TOEICの点数を言った。低くて驚かれた)
(司会)<書類を見ながら>でも、国際交流を積極的にやっていたようですが、、(意外とジェスチャーで伝わる、伝えようとする熱意が大事と言った)
(1人目)<しばらく笑った後>そうですね。入学後はもっと勉強してもらいたいですね。
(司会)最後に言いたいことがあれば言ってください。
後輩に伝えたいこと
熊本大学を受ける人へ
- 面接を受けている感じ、国際交流・ボランティア・英語学習に関して反応がすごくよかったのでこの3つは高専時代から積極的にやるといいと思います。
- 面接は比較的あっさりした内容しか聞かれないので、あまり熱量や自分の能力をアピールする場面が少なかったです。自分で質問を引きだす工夫をするとよいと思います。特に資格や調べたこと(研究や熊本の特徴)をいうと反応がよかったので面接練習などで鍛えておくとよいです。
- 熊本大学とほかの大学との比較はしっかり答えられると褒められたのでしっかり長短所含め色々な大学を調べて対策しておくとよいと思います。
- 熊本大学 工学部 土木建築学科は3コース(建築P・土木P・地域P)に分かれており、一般入試の試験科目を見てもわかる通り建築Pは単独、土木P・地域Pは合同で入試を行っているようです。それを知らなかったため、面接で土木Pと地域Pの違いを聞かれたとき、ちゃんと答えられなかったです。推薦入試、学力入試どちらでも面接はあるので、公開されているカリキュラムマップとシラバスを丁寧に見ておくといいと思います。
- 長野高専から熊本大学を受験した人は圧倒的に少ないため、過去問集めや情報集めはすごく苦労しました。また、土木建築学科は最近学科再編されてできた学科なので本当に大変でした。
- 学力試験は受けていませんが、過去問10年分を解いた感じでは難易度的にはあまり高くなく、専門科目の傾向についてはややつかみやすいです。ただ、唐突に過去に出てないような問題も出てくるので浅く広くを心がけるといいと思います。
熊本大学のみならず、情報が少ない大学を受験する人へ
みなさんTwitterを使いましょう。特に趣味で高専から大学編入をする人向けの情報を集めて提供しているアカウントがいくつかありのでそういった情報はめちゃくちゃ役に立ちました。また、その大学がある都道府県にある高専の人と仲良くなるのもいいです。私は熊本高専の5年生に熊本高専にある受験体験談と一般入試を過去10年分もらいました。さらに熊本高専→熊本大学に行った2人の方にいろいろ聞きました。
オススメの参考書
熊本大学の推薦入試では使いませんでしたが、どの大学の入試でも使える「編入数学徹底研究」はやるといいと思います。