編入体験談

編入体験談 東京大学 機械工学科 2016

自己紹介

[名前]T.T
[出身高専 学科]沼津高専 機械工学科
[学科順位]3年 1位 4年 1位
[受験の年]平成28年度
[受験大学 受験科目]東京大学工学部(数学・英語・物理)
第一希望:精密工学科
第二希望:機械系学科群(機械工学科・機械情報工学科)
[併願大学]第二志望:筑波大学理工学群工学システム学類(数学・物理・TOEIC)
第一希望:機能工学システム主専攻
第二希望:知的工学システム主専攻
第三志望:電気通信大学情報理工学部知能機械工学科(数学・英語・物理)
第一希望:機械システムコース
第二希望:先端ロボティクスコース
第三希望:電子制御システムコース
[部活や資格]部活:合唱同好会・ESS同好会 TOEIC公開テスト905点【L485 R420】(高専4年4月)
英検準1級(高専5年2月)
工業英検2級(高専3年12月)
数検準1級(高専3年4月)
[その他経歴]第53回全国高等学校生徒英作文コンテスト入選(高専3月11月)
第9回東海北陸地区高専英語スピーチコンテスト3位入賞(高専4年11月)
[現在の活動]サークル:珠算研究会・地理部

動機

東京大学を志望したのは,日本トップレベルの学生が集まる環境で自分を磨きたかったからです。とはいえ,そのきっかけは受動的なもの。高専3年次の担任の先生に「東大受けてみたらどう?」といわれたことでした。3年次は東京大学やその他の大学の調査に時間を費やし,最終的には東京大学工学部精密工学科を第一希望に決めました。鉄道に携わる仕事を目指す僕には,機械工学を中心に工学の基礎を広く学ぶことができるその環境が最適だと判断したからです。

科目ごとの勉強内容

数学

問題集の問題を解き,解けなかったものには印をつけて1~2週間ほどおいて再び解くというサイクルを繰り返しました。

英語

中学生のときから聴いているNHKラジオ講座(ラジオ英会話)を高専に入学してからも続けました。
そのほか,後述する問題集を1~2周しました。

物理

数学と同様,問題を繰り返し解きました。

試験当日

前日に東京入りし,東京大学本郷キャンパス正門近くのフォーレスト本郷に宿泊しました。

当日は朝6時ごろに目覚め,数十分散歩をしてから朝ごはんをホテルで食べました。

試験開始が近づくにつれ緊張が高まっていきましたが,「ここまできたら自分を信じるしかない。解ける問題から確実に解こう。」と割り切って試験に臨みました。

試験内容

※詳しく知りたい人は大学に過去問の請求をしてください。

数学

  • 常微分方程式
  • 確率・統計
  • 図形
  • 複素関数
  • 線形代数

英語

  • リスニング
  • 和文英訳
  • 長文読解
  • 自由英作文

物理

  • 力学
  • 電磁気
  • 波動

結果:数学380/500 物理220/300 英語342/500

面接

面接官は8人(すべて日本人)。時間は10分程度。
質問内容は以下の通り(覚えている限り)

  • なぜ精密工学科を志望したのか
  • (学生寮で「棟長」という中間管理職をやっていたことについて(担任が推薦書に書いていた))仕事の内容や苦労したことは何か
  • 1次試験(筆記試験)の出来はどうか
  • (国際学会で発表したいと言ったら)具体的に知っている学会はあるか→答えられず
  • (高齢者の介護用ロボットに興味があると言ったら)その研究に英語はどう生かせるか→苦し紛れに意味不明な解答をした
  • 大学編入学に関する情報を先輩からどのように得たか
  • 適度な緊張感があり,割と話しやすかった。

後輩に伝えたいこと

普段の授業を大切にする

編入試験で出される問題は高専で学んだ内容の理解度を問うものです。普段の授業をきちんと受け,日頃から勉強する癖をつけておけば余裕をもって受験勉強を進めることができると思います。

頼れる人や高め合える人を見つける

問題集や過去問に難しい問題があったときに気軽に質問できる先生がいると安心です。また,同じ目標に向かって努力している友人がいるとモチベーションの維持がしやすいでしょう。精神的な支えにもなります。

何かを継続する

些細なことでも継続していると必ず力になります。僕は前述の通りNHKのラジオ講座を週5日欠かさず聴いていました。TOEICで高得点がとれたのはこれのおかげだと思います。

おすすめの参考書

数学

  • 大学編入のための数学問題集
    • ―解説がとても丁寧
  • 編入数学徹底研究
    • ―初歩的な問題から入ることができる
  • 編入数学過去問特訓
    • ―問題数が多く,場数を踏むのに適している
  • 大学編入学試験問題 数学徹底演習(第3版)
    • ―同上
  • マセマ 複素関数キャンパス・ゼミ
    • ―複素関数はこれ1冊をやっておけば十分だと思う
  • マセマ 常微分方程式キャンパス・ゼミ
    • ―さまざまな型の常微分方程式の解法を学ぶことができる
  • 細野真宏の確率が本当によくわかる本
    • ―確率を基礎から応用まで丁寧に解説している

英語

  • 基礎 英語長文問題精講
    • ―長文問題を基礎から始めたいならこれ
  • 英語長文問題精講
    • ―↑の問題が解けるようになったらこれをやってみるといいかもしれない
  • Target1900
    • ―語彙を増やせる
  • 大矢 英作文講義の実況中継
    • ―英作文の入門に使える
  • 大学入試最難関への英作文‐書き方のストラテジー
    • ―↑の次にやってみるといいかもしれない
  • 灘高キムタツの東大英語リスニング
    • ―東大編入試験のリスニング対策にはこれがいちばんだと思う
  • DUO3.0
    • ―例文を読んだり聴いたりしながら語彙が増やせる

物理

  • 物理のエッセンス 力学・波動
    • ―高校物理の基礎を固めるならこれ
  • 物理のエッセンス 電磁気・原子
    • ―同上
  • 名問の森 物理 力学・熱・波動1
    • ―高校物理の応用問題に慣れることができる
  • 名問の森 物理 波動2・電磁気・原子
    • ―同上
  • 基礎物理学演習Ⅰ
    • ―大学物理の基礎を固めたいならこれがいいかもしれない
  • 基礎物理学演習Ⅱ
    • ―同上
12/26開催!高専生向けのキャリアイベント