自己紹介
[名前] | T.I |
---|---|
[出身高専 学科] | 神戸高専 機械工学科 |
[学科順位] | 3年 1 4年2 |
[受験の年] | 2017 年度 |
[受験大学 受験科目] | 大阪大学工学部 環境エネルギー工学科 |
[併願大学] | 豊橋技術科学大学環境生命 |
[部活や資格] | 帰宅部エース TOEIC 700 |
[SNS] | twitter @T_____I_____ |
動機
1年の席次がよく担任に編入できるかもと(冗談?)言われたのがすこし編入を意識するきっかけになったと思います。
本格的に編入にしようと思ったのは3年はじめくらいで、機械の専門が最高に嫌いだったことと、これから約100年くらいで大きく進歩させなければいけない環境分野を勉強したくなり大学編入で転科することに決めました。
科目ごとの勉強内容
数学
勉強をはじめたのは4年10月からです。
- 編入数学入門
- 編入数学徹底研究
を5年6月頃まで毎日それぞれ50分程度やり、恐らくそれぞれ10周はしました。(応用数学、確率は複素を除いてやっていない)
5年6月からは
- 編入数学過去問特訓
- 大学編入のための数学問題集
を受験日までそれぞれ4周しました(同じく確率、応用数学は複素を除いてやっていない)
解けない問題はピックアップして余分に10回くらい解いたと思います。
英語
クラスで流行したTOEICに向けて4年なりたてから英語を勉強しはじめました。
- 金のフレーズ
- TOEIC公式問題集
- TOEIC TEST 600点ここが狙い目
- DUO3.0
をTOEIC受験した4年6月まで毎日1つ教材を選んで30分程度行いました。
受験後は
- 金のフレーズ
- DUO3.0
のみ4年10月頃までゆっくりやりました。
4年10月からは
- FOREST
- DUO3.0
- 速読英単語
を5年6月まで気が向いたらやりました。
この時点で英語はどの年でも合格点がとれるまでに仕上がったと感じました。
FORESTには長文、英作文、穴埋めに必要な文法事項、ハイフン、カンマの用法まで全て揃っているので、わざわざ苦しい思いをしながら大学入試用の難しい問題集をやる必要は無いように思います。
専門(環境)
5年4月からはじめました。
まずは環境用語に慣れるために
- EICネット(Webサイト)
の専門用語集をひたすら写経しました。
2ヶ月もかかってようやく全ての用語を写経できました。
5年6月から
- 地球環境が分かる本
- 環境白書
をそれぞれ数学の休憩に1ヶ月程度読みました。
そこから受験日まではEICと本2冊に多く登場しているように感じる用語を300程度厳選して、テストで問われる60文字の説明と共に一字一句完全に暗記しました。
試験当日
夜は楽しみのあまり全く寝れませんでした。
ただ、1日くらい寝なくても本番は集中しているのでいつも通り思考も働きました。
試験内容
英語
傾向はいままでと変わっていません。
大問1 長文 8割
大問2 短文和訳 10割
大問3 英訳 5割
大問4 空所補充 7割
大問5 間違い探し 3割
例年よりも個人的にはof名詞やハイフン、カンマの多用など細かな知識、文法解釈力が必要な問題になっている気がしました。
数学
大問1 線形代数と極致が組合わさった問題(問題集でみたことなかった)8割
大問2 微分方程式(誘導がなくなっていた) 10割
大問3 複素数、複素積分、ローラン展開 7割
大問4 確率、正規分布 0割
専門(環境)
大問1 3R、水平リサイクル、カスケードリサイクル、循環型社会について記述 8割
大問2 水銀に関する事の穴埋めと、生態系サービス、越境大気汚染、水質に関する事の説明 8割
大問3 環境負荷を下げるための対策を問題に書かれた部門から、好きな部門を選んで記述と、気候変動により水資源はどうなるのかについて記述 10割
面接
- 受験番号、名前
- なぜこの学科か
- 学校での研究
- やりたいこと
- いきたい研究室
- なぜ専攻科からじゃないのか
- 環境についてべんきょうしてるか
- テストのでき
時間は10分程度
過去の体験記では試験が出来れば、かなり穏やかで入った瞬間合否が分かるみたいな事をかかれていますが、試験がそこそこ手応えあったにも関わらず、かなり張りつめた空気だったので落ちたかと思いました。(落ちた人の面接は優しかったらしい)
後輩に伝えたいこと
ひとつの参考書を完璧にする前に他の参考書に取り組んだり、ひたすら参考書を買ったりしている人は落ちているように思いました。
当日に今までの知識がピークを迎えるように調整することも大切なので、昔できたからいいわとかではなく当日も出来るかどうか試験前に必ず確認してください。
こうすると、やったことのあるものは全て解けるわけですし、知らないのは割りきってあっさり捨てて出来るやつの見直しも出来ると思います。
おすすめの参考書
数学
- 編入数学徹底研究
- 編入数学過去問特訓
- 大学編入の数学問題集
英語
- FOREST
専門
- EICネット
- 地球環境が分かる本