自己紹介
名前:Sou
出身高専:中国地方の高専 土木系の学科
学科順位:3年次10位 4年次8位
受験年:2023年7月
受験大学(受験科目):熊本大学工学部土木建築学科土木教育工学プログラム一般入試
併願大学:岡山大学工学部社会基盤系都市環境創成コース一般入試(合格) 専攻科(合格)
部活や資格:文化系の部活を兼部(部長をしていました) 技術士一次試験合格 TOEIC555点
Instagram:s_06.july
なぜ編入をしようと思ったか
学士がほしかったから。
土木分野についてもう少し勉強したいと思ったから。
社会人になるまでに一人暮らししたかったから。
学年ごとの勉強内容
1~3年
テスト勉強だけ力を入れていました。
遠隔授業でだらだらする癖が付いてもったいなかったと思います。
1、2年生の時は就職と迷っていたが、3年生の後期に編入をすると決めました。
4年前期
大学を調べ始めました。先生方におすすめ大学を聞いたり過去の進学実績を調べたりしていました。
1、2年生の数学の内容を復習し始めました。
4年後期
夏休み
構造力学と土質力学の勉強をしました。構造力学は学校の教科書を1周してからよくわかる三力の構造力学パートをやりました。土質力学は授業の配布プリントを解きました。
後期
過去の進学実績や先生方の勧めて熊本大学を第一志望としました。併願として山口大学と専攻科を受けることにしました。
編入数学徹底研究を解き始めました。授業の方が大変であまり時間が割けませんでした。技術士一次試験のための勉強が専門科目の復習になりました。
先輩に連絡して過去問をもらいました。
5年前期
春休み
後期の勉強量があまりにも少なすぎたのでずっと勉強していました。編入数学徹底研究を1周し終えました。その後、学校の問題集を中心に問題演習をしていました。主に忘れかけていた範囲をやった。構造力学は夏休み以降勉強していなかったので教科書を1周しました。水理学と土質力学は過去問で出てきたところを中心に勉強していました。
4月
急きょ山口大学ではなく岡山大学を受けることにしました。岡山大学の勉強は試験2週間前からすることにしたので、ひたすら熊本大学の勉強していました。
春休みにあまり時間を割けなかった土質力学と水理学を中心に勉強していました。土質力学は教科書ではなく新たに買った参考書を解きました。水理学は教科書を1周しました。数学は苦手な線形代数をやっていました。
5月
土質力学と水理学をひたすらやっていました。土質力学は引き続き参考書を解いていました。水理学の勉強は教科書だけでは不安だったので図書館にある本を借りて勉強しました。
6月
前半は熊本大学の勉強を止めて岡山大学の対策をしていました。
試験を受けて岡山大学に落ちたと思ったので、6月後半は今まで以上に勉強に力をいれるようになりました。数学の対策として試験範囲が同じである専攻科と技科大の過去問を解きました。出来ていない部分を洗い出すことが出来たのでやって良かったと思います。構造力学は教科書3周目を終えました。
また、急いで自己申告書を書きました。ギリギリに書くことはオススメしない。皆さんは早く書いて何度か先生方に添削してもらいましょう!!面接に関わってくるので大切だと思います。
7月
面接練習をしてもらいました。自己申告書の内容を中心に質問してもらうようにお願いしました。専攻科入試が近かったので専攻科の勉強と並行して勉強していました。
試験当日
試験内容
筆記試験と面接
筆記試験
(地域デザインプログラムと同じ試験内容です)
構造力学
等分布荷重がかかった橋の中心のたわみを0にするために中心に作用させる上向きの荷重を求める問題。たわみの公式を知っていれば、釣り合い式を立てるだけで解けました。
水理学
ベルヌーイの定理に関する穴埋め問題。各水頭の名前やエネルギー補正係数に関して答える感じでした。エネルギー補正係数に関しては全く解けず適当に埋めました。
土質力学
定水位透水試験の結果からダルシーの法則を用いて透水係数を求める問題。単位に気を付ければ一番簡単でした。
数学
ベクトルの固有値と固有ベクトルを求める問題と速度ベクトルと元のベクトルが通る点から点の軌跡を求める問題でした。両方とも線形代数の内容からの出題でした。教科書レベルが出来れば完答できる問題だと感じました。
面接
持ち時間は1人8分程度でした。
- 1分程度で自己紹介
- 所属と好きな科目、卒研のテーマを話しました。
- 志望理由
- 自己申告書通りの理由を話しました。きっかけとなった災害の被害やどのように知ったのかについて追加で質問されました。
- 学校生活で頑張ったこと
- 資格と部活動の話をしました。
- どのような学生生活を送りたいか
- 自分の長所を絡めながら話しました。
- 卒業後の進路
- 災害から人命を守れるエンジニアになりたいと言いました。(水害がきっかけで土木を選んだため)
- 大学院に行くかどうか
普通の面接内容でした。
後輩に伝えたいこと
1つ上の代に熊本大学を受けていた先輩がいたのでうまく行ったと思います。情報収集は早くからしておいて損はないと思います。
広く浅く勉強をすることを心がければ筆記試験で良い点をとれると思います。
面接は基本的なことを聞かれました。自己申告書通りに答えることが出来ればいいと思います。
ストレス解消しながら頑張ってください。
私が書いた岡山大学の編入体験記
https://www.zenpen-kosen.com/hennyu/1198/
なにかあればインスタの方にメッセージリクエストを送ってください。鍵垢になっていますがメッセージは送れるようにしています。
岡山大学の内容も熊本大学の内容も両方お答えしようと思います。
オススメの参考書
数学
- 編入数学徹底研究
- 教科書と問題集(微分積分Ⅰ,Ⅱ、線形代数)
水理学
- 土木の基礎固め 水理学 講談社
カラーなのでおすすめです!
土質力学
- 演習 土質力学 森北出版
解答が丁寧なので勉強しやすかったです。
構造力学
- 森北出版
その他
- 専攻科と技科大の過去問
- 技術士一次試験の参考書